ご報告
10年前に購入したVAIOのデスクトップの調子が悪くて更新できませんでした。
もういい加減買い換えないと駄目だね。
とにかく、いじっていたら復帰したので更新再開。
沢山のアクセス貰っていながらお待たせしましたww
更新できなかった間に政治もテレビも私生活も激動し過ぎて何から書けばいいのか?
世間の話題の中心は、民主党と自民党の党首選なのかな?
自民党については色々感じるんだけれど長老たちが組織防衛に走ったような気がする。
組織防衛については、明日にでも又書こうかなと思っています。
実は、目の調子がずっと悪くて今日、病院に行ったら何だか手術しないと駄目らしい。
生えてはいけない箇所に毛根があってそれが眼球に害を与えているとか何とか。
「え?何だって!」
いきなりの診断にびっくり仰天。
手術そのものは、大した手術ではないけれど術後しばらく顔が腫れるらしく仕事に影響を与えない時期にする事になりました。
病院で貰った薬が明日あたりから効き始めると思うので頭がクリアになった状態でガンガン更新する予定です。
本日は、ご報告まで
もういい加減買い換えないと駄目だね。
とにかく、いじっていたら復帰したので更新再開。
沢山のアクセス貰っていながらお待たせしましたww
更新できなかった間に政治もテレビも私生活も激動し過ぎて何から書けばいいのか?
世間の話題の中心は、民主党と自民党の党首選なのかな?
自民党については色々感じるんだけれど長老たちが組織防衛に走ったような気がする。
組織防衛については、明日にでも又書こうかなと思っています。
実は、目の調子がずっと悪くて今日、病院に行ったら何だか手術しないと駄目らしい。
生えてはいけない箇所に毛根があってそれが眼球に害を与えているとか何とか。
「え?何だって!」
いきなりの診断にびっくり仰天。
手術そのものは、大した手術ではないけれど術後しばらく顔が腫れるらしく仕事に影響を与えない時期にする事になりました。
病院で貰った薬が明日あたりから効き始めると思うので頭がクリアになった状態でガンガン更新する予定です。
本日は、ご報告まで

スポンサーサイト
テーマ : なん・・・・だと・・・!?(゜Д゜ )
ジャンル : ブログ
幸福つて何?
心が平安で穏やかで慈しみに満ちた生活…緑が溢れ、花が咲き乱れ…澄んだ空気と青空。素朴だけれど旨い食べ物…太陽の光も柔らかく小鳥の声で目が覚める。
そんな生活がかつてあったのか?あったと聞く。
本来、文化的生活の為に用意した筈のライフラインは今では維持するだけで結構な金額を必要とし生活そのものを圧迫する。
文化的生活を維持する為に怒声が入り乱れギスギス、イライラ。
勝ち組、負け組とマスコミが煽り立て知らぬ間に誰もが血眼で踊らされていた。
澄んだ瞳を持つ明るい人々は疲れ果て閉塞感の中に閉じ込められ…。
その心の隙間につけこんで来る者が居る。
平和を唱えて近づく似非宗教者。。
反原発を訴えて政治的に利用しようとする破壊者たち。
こんな日本に誰がした。
粗暴な近隣国が無ければ文明を捨ててしまって鎖国でもした方が遥かに幸せかもしれない。
けれど、日本だけではなく厭世観を持つ大人が世界中に増えている。
またぞろ終末論が言われているようだ。
体調が悪く気力も体力も萎えているから、こんな戯言を言ってるのか俺?
ホントはセンチメンタル、ロマンの物語を作りながら、その世界に浸りきって生きていられたら…と後ろ向きw
『前向きで駐車場にも励まされ』
サラリーマン川柳にも笑えない、そんな無気力100%の休日。
さて一眠りして体調戻して行くぞ!!
「ビジョンを示せ!哲学を語れ!この腐れリーダー共!!」
と噛み付かないと…でも今は寝るw
そんな生活がかつてあったのか?あったと聞く。
本来、文化的生活の為に用意した筈のライフラインは今では維持するだけで結構な金額を必要とし生活そのものを圧迫する。
文化的生活を維持する為に怒声が入り乱れギスギス、イライラ。
勝ち組、負け組とマスコミが煽り立て知らぬ間に誰もが血眼で踊らされていた。
澄んだ瞳を持つ明るい人々は疲れ果て閉塞感の中に閉じ込められ…。
その心の隙間につけこんで来る者が居る。
平和を唱えて近づく似非宗教者。。
反原発を訴えて政治的に利用しようとする破壊者たち。
こんな日本に誰がした。
粗暴な近隣国が無ければ文明を捨ててしまって鎖国でもした方が遥かに幸せかもしれない。
けれど、日本だけではなく厭世観を持つ大人が世界中に増えている。
またぞろ終末論が言われているようだ。
体調が悪く気力も体力も萎えているから、こんな戯言を言ってるのか俺?
ホントはセンチメンタル、ロマンの物語を作りながら、その世界に浸りきって生きていられたら…と後ろ向きw
『前向きで駐車場にも励まされ』
サラリーマン川柳にも笑えない、そんな無気力100%の休日。
さて一眠りして体調戻して行くぞ!!
「ビジョンを示せ!哲学を語れ!この腐れリーダー共!!」
と噛み付かないと…でも今は寝るw

今更ながらネットって凄いね~。
俺たち団塊の世代にとって、やっぱりインターネットって凄いと思う。
あ…俺だけ?
例えばネットで一つのソースを読んでいると完全には理解出来ない事にぶち当たる。
すると誰かが、そこにリンクを貼る。
そのリンクをクリックするとリンク先には関連動画がアップされていてあっと言う間に情報を得る事が出来る。
そして再び戻ると、あら不思議みんなが何の話で盛り上がっているのかが理解できる。
こんな情報集めが出来るネットサーフィンって物凄い事だよね。
「宇宙が誕生してたった10億年の頃の銀河団が見つかる」
何の事やらさっぱり分からない。
すると動画のリンクが貼られあっと言う間に宇宙と銀河の成り立ちについての動画が見られる。
宗教も同じ
何故原始キリスト教が急速に広まったのか?
平安時代に何故仏教が広まったのか?
こんな謎にも答えてくれる歴史書の中へ入っていける。
先日、どこかの放送局である新興宗教を特集した番組があったね。
キリスト教や仏教、神道などの既存の宗教との違いがネットサーフィンしているうちに分かってくる。
古くから延々と続いている宗教では御利益は謳っていない。
神に対する人としてのあり方を問い続ける。
信仰と愛だけを問う。
どこにも現世の御利益は謳われていない。
ならば、最初に御利益を謳って信者を集める宗教は宗教ではない…と言う事だろう。
本来の宗教での信者を集める方法は
仏教では説法。
キリスト教では福音。
神道では…これはもう日本人の日常にもDNAにも染み込んでいるから勧誘する必要さえない。
認識間違ってるかも?
ともかく、どっちにしても…。
もし神の啓示を本当に受けてしまったら…。
とんでもねえ!
キリストも
キリストの啓示を受けてしまったパウロ、ペテロ。
仏教の日蓮や親鸞
彼らは、みんな現世で無茶苦茶な迫害を受け辛苦を舐めた生活。
それに比べたらどっかの宗教は大豪邸に住み贅沢三昧。
こんな事もあんな事も、情報はネットの空間に全て収まっている。
インターネットは新しいメディアとして益々巨大で良い意味でも悪い意味でも恐ろしいものになっている。
ただ一つだけ言えるのは一部の意思での情報統制が利かない。情報の多元化と言う意味では人々の助けになる部分が大きいと思う。
実力者
独裁者
大企業
彼らの利益の為に無視されていた人々の為に用意されたかのようなインターネット。
人はデジタル化で新たな時代に突入したのは確かだよね。
あ…俺だけ?
例えばネットで一つのソースを読んでいると完全には理解出来ない事にぶち当たる。
すると誰かが、そこにリンクを貼る。
そのリンクをクリックするとリンク先には関連動画がアップされていてあっと言う間に情報を得る事が出来る。
そして再び戻ると、あら不思議みんなが何の話で盛り上がっているのかが理解できる。
こんな情報集めが出来るネットサーフィンって物凄い事だよね。
「宇宙が誕生してたった10億年の頃の銀河団が見つかる」
何の事やらさっぱり分からない。
すると動画のリンクが貼られあっと言う間に宇宙と銀河の成り立ちについての動画が見られる。
宗教も同じ
何故原始キリスト教が急速に広まったのか?
平安時代に何故仏教が広まったのか?
こんな謎にも答えてくれる歴史書の中へ入っていける。
先日、どこかの放送局である新興宗教を特集した番組があったね。
キリスト教や仏教、神道などの既存の宗教との違いがネットサーフィンしているうちに分かってくる。
古くから延々と続いている宗教では御利益は謳っていない。
神に対する人としてのあり方を問い続ける。
信仰と愛だけを問う。
どこにも現世の御利益は謳われていない。
ならば、最初に御利益を謳って信者を集める宗教は宗教ではない…と言う事だろう。
本来の宗教での信者を集める方法は
仏教では説法。
キリスト教では福音。
神道では…これはもう日本人の日常にもDNAにも染み込んでいるから勧誘する必要さえない。
認識間違ってるかも?
ともかく、どっちにしても…。
もし神の啓示を本当に受けてしまったら…。
とんでもねえ!
キリストも
キリストの啓示を受けてしまったパウロ、ペテロ。
仏教の日蓮や親鸞
彼らは、みんな現世で無茶苦茶な迫害を受け辛苦を舐めた生活。
それに比べたらどっかの宗教は大豪邸に住み贅沢三昧。
こんな事もあんな事も、情報はネットの空間に全て収まっている。
インターネットは新しいメディアとして益々巨大で良い意味でも悪い意味でも恐ろしいものになっている。
ただ一つだけ言えるのは一部の意思での情報統制が利かない。情報の多元化と言う意味では人々の助けになる部分が大きいと思う。
実力者
独裁者
大企業
彼らの利益の為に無視されていた人々の為に用意されたかのようなインターネット。
人はデジタル化で新たな時代に突入したのは確かだよね。

芥川賞と直木賞についての遠吠え
芥川賞受賞した田中さんて良い意味でオタク典型みたいでネット世代の申し子みたいで俺は好きだ。
「面白いヤツ」
「物書きっぽくていいね」
元々、物書きなんてのは女々しい仕事だと勝手に思っている俺にしたら、この言動にも
「さもありなん」
と思ってしまうんだよね。
ま、俺がどう感じようと大勢にまったく影響はないけど、その大勢にってところで俺の遠吠え。
芥川賞、直木賞作品の選考方法を変えた方が良いような気がする。
選考委員にジャーナリスト、政財界、作家等々何百人体制で作品を選んで投票してもらうって出来ないの?
過去に賞を貰った作家が選考委員になって作家を選ぶってどうなのよ。
今だと山田何とかって人に選ばれるわけでしょ。
選ばれる方にしたら
「ん?」
となると思う。落選した人だって納得いかないかもしれない。
しかも密室の選考…。
「そもそも、その選考委員は誰が決めたの?」
ってならないか?
日本の悪いところが凝縮したような選び方としか思えない。
アメリカのアカデミー賞やグラミー賞のように選んじゃ駄目なのか?
…駄目らしい…。
なんたって芥川賞、直木賞だもんね。
作家が作家にお墨付きを与えるのはよくないと思うのは俺だけでしょうか?
こんな遠吠えは言ったけど
「直木賞あげるよ」
と言われたら即
「ありがとうございます」
とありがたくいただいちゃう意志薄弱な俺ですw
ただし芥川賞、直木賞を貰えるようなジャンルの小説書いてねえ~!!
貰えるわけがないわな。
「面白いヤツ」
「物書きっぽくていいね」
元々、物書きなんてのは女々しい仕事だと勝手に思っている俺にしたら、この言動にも
「さもありなん」
と思ってしまうんだよね。
ま、俺がどう感じようと大勢にまったく影響はないけど、その大勢にってところで俺の遠吠え。
芥川賞、直木賞作品の選考方法を変えた方が良いような気がする。
選考委員にジャーナリスト、政財界、作家等々何百人体制で作品を選んで投票してもらうって出来ないの?
過去に賞を貰った作家が選考委員になって作家を選ぶってどうなのよ。
今だと山田何とかって人に選ばれるわけでしょ。
選ばれる方にしたら
「ん?」
となると思う。落選した人だって納得いかないかもしれない。
しかも密室の選考…。
「そもそも、その選考委員は誰が決めたの?」
ってならないか?
日本の悪いところが凝縮したような選び方としか思えない。
アメリカのアカデミー賞やグラミー賞のように選んじゃ駄目なのか?
…駄目らしい…。
なんたって芥川賞、直木賞だもんね。
作家が作家にお墨付きを与えるのはよくないと思うのは俺だけでしょうか?
こんな遠吠えは言ったけど
「直木賞あげるよ」
と言われたら即
「ありがとうございます」
とありがたくいただいちゃう意志薄弱な俺ですw
ただし芥川賞、直木賞を貰えるようなジャンルの小説書いてねえ~!!
貰えるわけがないわな。

やっぱり維新か?
法案が(特別措置法)が震災後46日も経っているのに一本も通っていない。そして被災地には現行法の壁が立ちはだかり復興を妨げている。
震災直後に書いたかもしれないけれど非常事態宣言して有事を宣言しないから、こんな事が起こっている。今更言ったところで遅いけれどね。実際、
「菅さんはリーダーとして不適正!」
の大合唱が巻き起こっている。カリスマ性の無さ、人間性を含めてリーダーとして持つべきものの無さが大混乱を起こしそうになっている。
更に解散している場合じゃない事態を盾に首相の座にしがみついていると言う話さえ流れて来る。
こんな時、混乱に乗じて工作員を送り込み更に混乱させようとする国もあるだろう。
そんなバカな!とテレビの情報を100%信じてしまっている平和ボケの日本人は中々気づかない。
ここで一つお叱り覚悟で言ってしまうけれど日本と言う国が二千年の歴史の中で国難にあった時必ず取ってきた方法がある。
そう、尊皇。勘違いしないでね。昔に戻そうと言っているわけじゃなくて、与党だの野党だの言ってても先に進まないのなら大変失礼とは思うけれど天皇陛下に復興政府として登場願えないだろうかと思う。
陛下は憲法で政治に関与できないって?だったら皇太子殿下でどうだ?
別に思いつきで言っているわけではなく、日本民族の奥底に流れている史観では誰もが、この人の元で動こう!もちろん仕方ないけど動くかって人も居るだろうけど、自然とそうなるだろう。
臨時政府に皇太子を引っ張り出す話は非常に失礼な話だとは思うが、こうでもしないと先に進まない気がしてきた。
「お前はアホ?」
「狂ったんか?」
なんて言われそうだけど
『明治維新』
も
『建武の新政』
も
今では象徴である天皇を立てて、悪く言えば利用して収めたんだよね。
それが危機を乗り越える為の方法として日本人のDNAに中にあるような気がする。
もし、仮に皇太子殿下が首相になったなら、その下の人間は、一つにまとまるしか無くなる。
ともかく、一致団結して一気に復興。そして役目を終えた復興臨時政府は解散して再び通常の民主主義に戻す。
「世迷い事を言うな!」
って?
異論のある人は、先ずアイデアを出そうね。
復興に必要な法案さえも通せない。リーダーに適した人物も居ない今の政界でどうするの?
みんな知っているかどうか知らんけど
天皇陛下は毎日早朝、日本国民の安寧を願って儀式を執り行っている。毎日だよ?
そんな政治家一人でも居るか?
今、リーダーに必要とされているのは、国民の安心、安全、安寧を願う心。
その心の元で政治家と官僚が動く。
ダメかな?俺は良いと思うんだけど。この案を聞いた某国工作員はカッカカッカ怒り狂うだろうねw
自分でも言ってる事が普通じゃないのは分かってる。でも今の政府を黙って見てられるか?
全財産を失った人が居る。仕事を失って未来が見えない人が居る。愛する人を失った人も居る。不安の中で避難生活を余儀なくされている人が居る。命がけで被災地で捜索活動をしている人が居る。一日も早く復興させようと必死に復興作業に従事する人も居る。
そして被災地だけではなく日本全部が心に傷を負っている。
そんな時だと言うのに、被災地に行って靴の汚れを気にしている人が居る。
国民の安寧より靴の汚れかい!国民は靴以下の存在らしい。
おとなしく救世主を待ってると滅んでしまうぞ?
※PS
今回のこの記事、左巻きの人たちが読んだら、頭に血が上って卒倒するかもねw
震災直後に書いたかもしれないけれど非常事態宣言して有事を宣言しないから、こんな事が起こっている。今更言ったところで遅いけれどね。実際、
「菅さんはリーダーとして不適正!」
の大合唱が巻き起こっている。カリスマ性の無さ、人間性を含めてリーダーとして持つべきものの無さが大混乱を起こしそうになっている。
更に解散している場合じゃない事態を盾に首相の座にしがみついていると言う話さえ流れて来る。
こんな時、混乱に乗じて工作員を送り込み更に混乱させようとする国もあるだろう。
そんなバカな!とテレビの情報を100%信じてしまっている平和ボケの日本人は中々気づかない。
ここで一つお叱り覚悟で言ってしまうけれど日本と言う国が二千年の歴史の中で国難にあった時必ず取ってきた方法がある。
そう、尊皇。勘違いしないでね。昔に戻そうと言っているわけじゃなくて、与党だの野党だの言ってても先に進まないのなら大変失礼とは思うけれど天皇陛下に復興政府として登場願えないだろうかと思う。
陛下は憲法で政治に関与できないって?だったら皇太子殿下でどうだ?
別に思いつきで言っているわけではなく、日本民族の奥底に流れている史観では誰もが、この人の元で動こう!もちろん仕方ないけど動くかって人も居るだろうけど、自然とそうなるだろう。
臨時政府に皇太子を引っ張り出す話は非常に失礼な話だとは思うが、こうでもしないと先に進まない気がしてきた。
「お前はアホ?」
「狂ったんか?」
なんて言われそうだけど
『明治維新』
も
『建武の新政』
も
今では象徴である天皇を立てて、悪く言えば利用して収めたんだよね。
それが危機を乗り越える為の方法として日本人のDNAに中にあるような気がする。
もし、仮に皇太子殿下が首相になったなら、その下の人間は、一つにまとまるしか無くなる。
ともかく、一致団結して一気に復興。そして役目を終えた復興臨時政府は解散して再び通常の民主主義に戻す。
「世迷い事を言うな!」
って?
異論のある人は、先ずアイデアを出そうね。
復興に必要な法案さえも通せない。リーダーに適した人物も居ない今の政界でどうするの?
みんな知っているかどうか知らんけど
天皇陛下は毎日早朝、日本国民の安寧を願って儀式を執り行っている。毎日だよ?
そんな政治家一人でも居るか?
今、リーダーに必要とされているのは、国民の安心、安全、安寧を願う心。
その心の元で政治家と官僚が動く。
ダメかな?俺は良いと思うんだけど。この案を聞いた某国工作員はカッカカッカ怒り狂うだろうねw
自分でも言ってる事が普通じゃないのは分かってる。でも今の政府を黙って見てられるか?
全財産を失った人が居る。仕事を失って未来が見えない人が居る。愛する人を失った人も居る。不安の中で避難生活を余儀なくされている人が居る。命がけで被災地で捜索活動をしている人が居る。一日も早く復興させようと必死に復興作業に従事する人も居る。
そして被災地だけではなく日本全部が心に傷を負っている。
そんな時だと言うのに、被災地に行って靴の汚れを気にしている人が居る。
国民の安寧より靴の汚れかい!国民は靴以下の存在らしい。
おとなしく救世主を待ってると滅んでしまうぞ?
※PS
今回のこの記事、左巻きの人たちが読んだら、頭に血が上って卒倒するかもねw

テーマ : 東北地方太平洋沖地震
ジャンル : ニュース